幸運の白龍 No.0223 25.02.01

No.0223_____________________25.02.01
    https://www.tomato-tanmen.com
季節の野菜を
  たくさん召し上がっていただける
           創作中華料理店

今日のメニュー
● 最近の出来事
● 2月の季節メニュー
● 2月の営業日のお知らせ

● 最近の出来事
・八百屋さん40年間ありがとうございました。
白龍トマト館創業以来、お店で使う野菜のほとんどを
卸していただいていた近所の八百屋さん。
ご年齢のこともあり、先日引退なさいました。
丁度良く熟した真っ赤なトマト、ずっしり重たい白菜、葉も青々とした
セロリなど、白龍の営業日に合わせて欠かさず届けてくださいました。
新しい取引先が見つかるまでの間、トマトの大きさ、品質、
安定した仕入れ価格など条件をそろえるのが本当に大変で、
長い間安心して仕入れ出来ていたことに感謝しかありません。
八百屋さんは夜中の12時半に市場へ出かけ、朝までに配達、
夜7時までには寝る毎日。
昼夜逆転の日々から解放された今しばらくは寂しいかもしれませんね。
これからはご家族様とご一緒にゆっくり過ごされて
長生きなさって下さい。

・テレビの取材を受けました
2月1日の時点では番組名を伏せておきますが、先代の新宿のお店を
ご存じの方へのインタビューなど、連日の取材に居合わせたお客様は
お分かりかと思います。
皆様お食事中にも関わらずご協力ありがとうございました。
新宿のお店の代表メニューを引き継いでいるため、
クローズアップされるところがいつも限定的になってしまうので、
本当はいま調理のしのさんと二人三脚で色々な料理を出していること、
看板メニューの他にも食べていただきたい料理が沢山あることなどは
たぶん割愛されてしまうのかな?
それでもこのように特徴のあるお店ということで
興味をもっていただけるということはありがたいです。
番組では白龍の他に新江古田の街の色々なお店や街の歴史なども
沢山取材されていると聞いています。
地元の住民としては新江古田の街の魅力をもっと知りたいですし、
よりいっそう活気づく街になってほしいと願っているので
放送が楽しみです。
これで番組名わかってしまうかな?

● 2月の季節メニュー
・塩卵と菜の花の花椒タンメン 1,400円(税込み)
  仕込んだ時の限定の季節麺です。
桂皮やフェンネルなど中国スパイスをブレンドした塩だれに
漬け込んで作った塩卵を使った季節のタンメンです。
菜の花のほろ苦さと塩味の効いた塩卵がやさしい味わいの
タンメンスープによく合います。
まだ召し上がったことのない方はこの機会に是非ご賞味くださいませ。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/menu-seasonal-entantoaonanotanmen/

・お野菜沢山、酢豚定食 1340円(税込)
  5日、6日、19日、20日 ランチタイム限定
国産豚のもも肉を丁寧に下処理して揚げ、すっきりとした甘酢ソースで
炒め絡ませしあげます。
根菜や彩り野菜も入っているのでお野菜も沢山摂れて大満足の
限定定食です。
仕込みの関係で記してある日程しかご提供できません。
別紙メニューでおすすめとして出ているので
ぜひ召し上がってくださいね。

● 2月の営業日のお知らせ
11日(火)は祝日(建国記念日)のため営業いたします。
定食メニューはお休みです。
12日(水)は仕込みの為お休みをいただきます。
24日(月)は祝日(天皇誕生日)のため昼夜営業いたします。
定食メニューはお休みです。

2月の店休日は
3日(月)、4日(火)、10日(月)、12日(水)、17日(月)、18日(火)、
25日(火)です。
17時から営業の日は
7日(金)、14日(金)、21日(金)、28日(金)となります。

こちらに営業日を表示したカレンダーがございます。
http://bit.ly/tomatancal
サイトがダウンした場合は、作成したカレンダーを
こちらからも見ることができます。
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=uad39qeo46vrt9thc9ppkprs2k%40
group.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo

Googleで「白龍トマト館」を検索すると、
Googleサイト内のお店の紹介ページで営業時間が
見られるようになっていますが、
そこに表示されている営業時間には、
臨時休業などが反映されていません。
なので、白龍トマト館のサイトにあるカレンダー
(http://bit.ly/tomatancal)をご覧になるか、
お電話によるお問合せをお願いいたします。
お電話はこちらまで。
03-5988-7330

次回の配信は2025年3月1日(土)となります。

幸運の白龍 No.0222 25.01.01

No.0222_____________________25.01.01
    https://www.tomato-tanmen.com
季節の野菜を
  たくさん召し上がっていただける
           創作中華料理店

今日のメニュー
● ご挨拶
● 最近の事
● 1月の季節メニュー
● 営業形態に関するお知らせ
● 1月の営業日と年末年始のお知らせ

● ご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
本年も皆様に愛されるお店作りに努めてまいりますので
どうぞよろしくお願い申し上げます。

● 最近の事
・学生スタッフの卒業を控えておりますので、
昨年に引き続きアルバイトスタッフを募集しております。
玄関先に募集チラシを置いていますので、
ご興味のある方はぜひお持ちください。
ご紹介も大歓迎です。
エンゲージでの採用・求人情報
https://en-gage.net/nifty_saiyo124/

・昨年はクリスマスから年末にかけて
オードブルのご注文が多かったです。
イベントやちょっとしたお祝い事を
お家で過ごす方が増えたのですね。
営業日3日前まで受け付けいたします。

・久しぶりにザクロジュースを絞りました。
「ママさんがよくザクロの実を絞ってたのを思い出すなあ」と
お客様。
いまは値段もあがってしまいましたが、
果汁100%はやはり美味しい!

● 1月の季節メニュー
Instagramやfacebookなどで、
その日に仕込んだ季節のメニューなど
投稿しておりますのでチェックしてみてくださいね。

・柚子と青唐辛子のタンメン 1380円(税込)
白龍で唯一の醤油タンメンです。
柚子皮の香る醤油ベースのスープには
ほうれん草の上に白ネギと青唐辛子を油で旨味を引き出し
トッピングされています。
季節麺は仕入れとの関係でご提供いたします。
スタッフにお問合せ下さい。

・塩卵と菜の花の花椒(ホァジャオ)タンメン 1480円(税込)
スパイスを効かせた自家製塩だれに漬けた玉子と、
ほろ苦い菜の花のハーモニーを
楽しんでいただける季節限定のタンメンです。
季節麺は仕入れとの関係でご提供いたします。
スタッフにお問合せ下さい。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/menu-seasonal-entantoaonanotanmen/

・お粥(香の物付)770円(税込)~1380円(税込)
8日~13日まで
干し貝柱と干し海老をいれてことこと煮たお粥や、
ピータンとトマト、明太子粥など期間中日替わりで仕込みます。
その日のお粥が何かはスタッフにお問い合わせください。
風邪が流行っているので、喉や胃腸にやさしいお粥で身体も
あたためましょう。

● 営業形態に関するお願い
夜の予約をいただく際にはお一人ワンドリンクのご注文を
お願いしています。
乳幼児のお客様は対象となりません。
小学生以上のお客様にはお願いしております。
お電話口では
「ご予約のお客様はおひとり様ワンドリンクのご注文を
お願いしております」
とスタッフよりお知らせが入りますが、
常連のお客様には重ねてお伝えする形となりますことを
ご了承ください。
まだご存じないお客様もいらっしゃるので、
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

● 1月の営業日のお知らせ
年始は8日水曜日のランチタイムより営業いたします。
当店は月曜が定休日で、月曜祝日は営業日です。
火曜全日と金曜のお昼を仕込みのために閉店しておりますが
13日祝日月曜日は昼と夜に営業いたします。
28日 火曜日の夜は17時から営業いたします。
ただし13日のランチタイムは定食メニューはありません。
1日~7日 水~火曜
14日 火曜
20日21日 月火曜
27日 月曜日
がお休みとなります。

こちらに営業日を表示したカレンダーがございます。
http://bit.ly/tomatancal
サイトがダウンした場合は、
作成したカレンダーをこちらからも見ることができます。
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=uad39qeo46vrt9thc9ppkprs2k%40group.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo

Googleで「白龍トマト館」を検索すると、
Googleサイト内のお店の紹介ページで
営業時間が見られるようになっていますが、
そこに表示されている営業時間には、
臨時休業などが反映されていません。

なので、白龍トマト館のサイトにあるカレンダー
(http://bit.ly/tomatancal)をご覧になるか、
お電話によるお問合せをお願いいたします。
お電話はこちらまで。
03-5988-7330

次回の配信は2025年2月1日(土)となります。

幸運の白龍 No.0211 24.02.01

幸運の白龍_________No.0211__24.02.01
    https://www.tomato-tanmen.com
季節の野菜を
  たくさん召し上がっていただける
           創作中華料理店

今日のメニュー
● ブロッコリーが昇格?
● 2月の季節メニュー
● 2月の営業日のお知らせ

● ブロッコリーが昇格?
1月の終盤のこと、農林水産省が2026年よりブロッコリーを「指定野菜」に追加すると発表したそうです。
「?」
指定野菜ってそもそも何?

平野はニュースを見て「指定」されている野菜があること自体はじめて知りました。
指定野菜とは国が消費量が多く国民生活上の重要性が高い品目として位置付けた野菜のことだそうで、1974年以来いままでずっと14品目だったところに約半世紀ぶりに15品目めとしてブロッコリーが加わることになったのだとか。
半世紀ぶりというキーワードに「なんだかスゴい?」と特別感がわきますが、そもそも何を基準に指定野菜になるのか消費者には疑問ですよね。
ニュースの続きを読めば、多くの野菜が人口減少などの背景を含め出荷量が減少傾向、または横ばいとなっている中で、この10年の間で平均3割増しとなっているのがブロッコリーなのだとか。2001年と比べると倍増しているそうです。

指定野菜に認められて何かいいことがあるのかさらに調べると、「指定野菜」に昇格することで安定的に供給できるよう、価格が下落した際に生産者に支払われる補助金が手厚くなるそうです。
会社でいうとブロッコリーは出世したみたいなものなんですね!
ちょうど半世紀前、店主平野や調理しのさんが生まれましたので、私たちはブロッコリーの消費量とともに成長してきたことになるわけです。

確かに昔のブロッコリーはお弁当の彩りで弁当箱に一つ入っているとか、ハンバーグやステーキのプレートに付いている添え野菜の位置づけだったかも。
「あったらいいけどなくてもいい野菜」
それが今は「アヒージョ」とか「グラタン」とか「パスタ」などに準主役として使われるようになって、「○○とブロッコリーの○○炒め」とか「○○とブロッコリーのグラタン」とかその他いろいろネーミングに使われると魅力的に映るメニューも増えているのでは?と納得がいきます。
栄養価としてもミネラル豊富、ビタミンが豊富ということでダイエットするにも積極的に利用される野菜となりました。
売れ筋商品に敏感なコンビニエンスストアでも冷凍食品コーナーに「茹でブロッコリー」があるくらい需要が高まってきたわけです。

個人的には白龍ではかかせない「セロリ」や洋食で人気の「ズッキーニ」もメジャーになったでしょう?と思うけれど、消費量が3割も増えるというのはそうないことなのでしょう。
メジャー野菜に昇格するには食べやすさ、使いやすさ、手軽に摂れる栄養価などもあると思います。
白龍トマト館では
「セロリ漬けでセロリが食べられるようになった」
「トマトタンメンのセロリ葉がだんだん癖になってきた」
「セロリとレバーのきくらげ炒め でセロリの甘さ、苦さに気づいて美味しく感じるようになった」
などセロリに関するご感想をいただきます。
白龍トマト館においては「セロリ」は間違いなく「白龍指定野菜」に入るでしょうね。

ちなみに農林水産省の記す指定野菜はこちら
キャベツ・きゅうり・里芋・大根・トマト・ナス・ニンジン・ネギ・白菜・ピーマン・レタス・玉ねぎ・じゃがいも・ほうれんそう +ブロッコリー(2026年~)

指定野菜に限らず、一般のスーパーでも大概の野菜は手に入るようになりました。
白龍トマト館では季節の野菜を沢山食べていただける中華料理店を謳っているので、指定野菜に限らず色々な野菜のおいしさをご提供していきたいと思います。

● 2月の季節メニュー
・塩卵と菜の花の花椒タンメン 1,300円(税込み) 2月7日(水)より。
桂皮やフェンネルなど中国スパイスをブレンドした塩だれに漬け込んで作った自家製塩卵を使った季節のタンメンです。
菜の花のほろ苦さと塩味の効いた塩卵がやさしい味わいのタンメンスープによく合います。
まだ召し上がったことのない方はこの機会に是非ご賞味くださいませ。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/menu-seasonal-entantoaonanotanmen/

● 2月の営業日のお知らせ
12日(月)は祝日の振替休日のため営業いたします。
13日(火)に代休をいただきます。
23日(金)は祝日の為ランチタイムも営業いたします。定食メニューはお休みです。

2月の店休日は
5日(月)、6日(火)、13日(火)、19日(月)、20日(火)、26日(月)、27日(火)です
17時から営業の日は
2日(金)、9日(金)、16日(金)となります。

こちらに営業日を表示したカレンダーがございます。
http://bit.ly/tomatancal
サイトがダウンした場合は、作成したカレンダーをこちらからも見ることができます。
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=uad39qeo46vrt9thc9ppkprs2k%40group.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo

Googleで「白龍トマト館」を検索すると、Googleサイト内のお店の紹介ページで営業時間が見られるようになっていますが、そこに表示されている営業時間には、臨時休業などが反映されていません。
なので、白龍トマト館のサイトにあるカレンダー(http://bit.ly/tomatancal)をご覧になるか、お電話によるお問合せをお願いいたします。
お電話はこちらまで。
03-5988-7330

次回の配信は2024年3月1日(金)となります。
2日間たっても届かない場合は
info@tomato-tanmen.com
までお問合せ下さい。


このメールマガジンは
『白龍の門』を利用して発行しています。
ご登録・解除の連絡は
webmaster@tomato-tanmen.com まで。

白龍トマト館ホームページ
https://www.tomato-tanmen.com

白龍トマト館メールマガジン配信サイト『白龍の門』
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragongate/

英文メニュー
http://bit.ly/engmenuhaku

営業予定カレンダー
http://bit.ly/tomatancal

X 旧ツイッター
https://twitter.com/tomatotanmen

facebook
https://www.facebook.com/hakuryutomatokan.tomatotannmen

インスタグラム
https://www.instagram.com/hakuryutomatokan/