幸運の白龍 No.0223 25.02.01

No.0223_____________________25.02.01
    https://www.tomato-tanmen.com
季節の野菜を
  たくさん召し上がっていただける
           創作中華料理店

今日のメニュー
● 最近の出来事
● 2月の季節メニュー
● 2月の営業日のお知らせ

● 最近の出来事
・八百屋さん40年間ありがとうございました。
白龍トマト館創業以来、お店で使う野菜のほとんどを
卸していただいていた近所の八百屋さん。
ご年齢のこともあり、先日引退なさいました。
丁度良く熟した真っ赤なトマト、ずっしり重たい白菜、葉も青々とした
セロリなど、白龍の営業日に合わせて欠かさず届けてくださいました。
新しい取引先が見つかるまでの間、トマトの大きさ、品質、
安定した仕入れ価格など条件をそろえるのが本当に大変で、
長い間安心して仕入れ出来ていたことに感謝しかありません。
八百屋さんは夜中の12時半に市場へ出かけ、朝までに配達、
夜7時までには寝る毎日。
昼夜逆転の日々から解放された今しばらくは寂しいかもしれませんね。
これからはご家族様とご一緒にゆっくり過ごされて
長生きなさって下さい。

・テレビの取材を受けました
2月1日の時点では番組名を伏せておきますが、先代の新宿のお店を
ご存じの方へのインタビューなど、連日の取材に居合わせたお客様は
お分かりかと思います。
皆様お食事中にも関わらずご協力ありがとうございました。
新宿のお店の代表メニューを引き継いでいるため、
クローズアップされるところがいつも限定的になってしまうので、
本当はいま調理のしのさんと二人三脚で色々な料理を出していること、
看板メニューの他にも食べていただきたい料理が沢山あることなどは
たぶん割愛されてしまうのかな?
それでもこのように特徴のあるお店ということで
興味をもっていただけるということはありがたいです。
番組では白龍の他に新江古田の街の色々なお店や街の歴史なども
沢山取材されていると聞いています。
地元の住民としては新江古田の街の魅力をもっと知りたいですし、
よりいっそう活気づく街になってほしいと願っているので
放送が楽しみです。
これで番組名わかってしまうかな?

● 2月の季節メニュー
・塩卵と菜の花の花椒タンメン 1,400円(税込み)
  仕込んだ時の限定の季節麺です。
桂皮やフェンネルなど中国スパイスをブレンドした塩だれに
漬け込んで作った塩卵を使った季節のタンメンです。
菜の花のほろ苦さと塩味の効いた塩卵がやさしい味わいの
タンメンスープによく合います。
まだ召し上がったことのない方はこの機会に是非ご賞味くださいませ。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/menu-seasonal-entantoaonanotanmen/

・お野菜沢山、酢豚定食 1340円(税込)
  5日、6日、19日、20日 ランチタイム限定
国産豚のもも肉を丁寧に下処理して揚げ、すっきりとした甘酢ソースで
炒め絡ませしあげます。
根菜や彩り野菜も入っているのでお野菜も沢山摂れて大満足の
限定定食です。
仕込みの関係で記してある日程しかご提供できません。
別紙メニューでおすすめとして出ているので
ぜひ召し上がってくださいね。

● 2月の営業日のお知らせ
11日(火)は祝日(建国記念日)のため営業いたします。
定食メニューはお休みです。
12日(水)は仕込みの為お休みをいただきます。
24日(月)は祝日(天皇誕生日)のため昼夜営業いたします。
定食メニューはお休みです。

2月の店休日は
3日(月)、4日(火)、10日(月)、12日(水)、17日(月)、18日(火)、
25日(火)です。
17時から営業の日は
7日(金)、14日(金)、21日(金)、28日(金)となります。

こちらに営業日を表示したカレンダーがございます。
http://bit.ly/tomatancal
サイトがダウンした場合は、作成したカレンダーを
こちらからも見ることができます。
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=uad39qeo46vrt9thc9ppkprs2k%40
group.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo

Googleで「白龍トマト館」を検索すると、
Googleサイト内のお店の紹介ページで営業時間が
見られるようになっていますが、
そこに表示されている営業時間には、
臨時休業などが反映されていません。
なので、白龍トマト館のサイトにあるカレンダー
(http://bit.ly/tomatancal)をご覧になるか、
お電話によるお問合せをお願いいたします。
お電話はこちらまで。
03-5988-7330

次回の配信は2025年3月1日(土)となります。

幸運の白龍 No.0112 15.11.01

幸運の白龍_________________________No.0112__15.11.01
http://www.tomato-tanmen.com
季節の野菜をたくさん召し上がっていただける中華料理店

今日のメニュー
● 放送のおかげさまで
● 11月の季節メニュー(10日くらいから)
● ワインお持ち込みサービスのお知らせ
● 会員様特典
● 11月の営業予定と代休のお知らせ

● 放送のおかげさまで
先月15日に放送された朝のバラエティー情報番組
フジテレビ「ノンストップ!」で
女子におおススメの餃子特集というコーナーがあり
当店の「玉子餃子」を取り上げていただきました。
9月のメールマガジンで触れましたが
以前「玉子餃子」を載せていただいた玉城ちはるさんの
「餃子女子」という本がとても注目されているんだそうです。
2分間のコーナーに映像として映ったのは20秒なのですが、
今回はなんと生放送のスタジオでの
「実食タイム」というのがあったんです。
司会の設楽さんや博多大吉さんが当店の玉子餃子を
試食してコメントするのを
緊張しながらテレビで見ていました。
一番心配だったのは玉子餃子が
美味しそうに映っているかどうか?ということでした。
実をいうと取材依頼のときに
「スタジオに来て焼いていただけませんか?」
と言われましたが伺えなかったので、
どんなふうに出てくるかわからなかったからです。
はじめのお話ではスタジオで玉子餃子を焼き、
できたてを食すコメンテーターからの質問に
ひと言ふた言答える、というもの。
いつも餃子を調理しているシノサンにその話をしたら、
私が説明を終える前に
「テレビに映るなんてヤダ! オレ行かないから。
スタジオで餃子焼ける訳ないじゃない!
こっちは素人だよ?」
って、あなたはプロですけど・・・(調理に関しては)って
内心ツッコミを入れてしまいました(笑)。
もしスタジオに出ていただけないのであれば、
裏で調理していただけないか?という交渉もあったのですが、
シノサンは
「じゃあ奈々子さんが行ったらいいじゃない?(なかば挑戦的に)」
「私が行ったらたぶん緊張して玉子ひっくり返して大変なことになる」
「そうだね」とシノサン。
話はそれで終わりました。
実際には朝の買い出しや仕込みが忙しくて、
シノサンが欠けると困るし、放送も当日朝に「次週へ延期」
とのお知らせがあったりして、
お受けすることはできなかったのですが。
当初2店舗の紹介予定だったお店は
放送延期で実際のオンエアの日には4店舗に増えており、
当日の玉子餃子は、焼き方を取材のときに何度かレクチャーして
フジテレビの調理スタッフさんに
担当していただくことになりました。
焼いた餃子にただ溶き卵をかけるだけの玉子餃子です。
このシンプルさにディレクターの方が
「ご家庭でも試してみたいアレンジ餃子というコメントを
いれてもいいですか?」
と仰っていましたが、後日に取材のお礼の電話の中で
「シンプルながら、玉子の羽を作るのはなかなか難しいですね」
という感想をのべておられました。
シノサンにその言葉を伝えると、こころなしか得意げに
「うん。そうだよ」
といつも使っているフライパンをちょっと持ち上げて置きました。
「そうだよね」と私もちょっと嬉しくなって答えました。
実食の放映のためにフジテレビさんが購入した餃子は
50個を超えました。
撮影も4時間近くお店でタイミングをみながら取材をされていて、
たった20秒のために大変な労力がかかっているんだなあと
感心してしまいました。
昔からの定番メニューである玉子餃子ですが、
このたび取材のために私達も食べたりして、
玉子の羽の部分とニンニク醤油がものすごく合うということを
再認識いたしました。
まかないで餃子はしょっちゅう食べますが、
玉子のひと手間をかけることがないので、
玉子餃子は滅多に食べません。
取材のお陰さまで定番メニューの魅力に気がつく
よい機会となりました。
ありがとうございます。

● 11月の季節メニュー(10日くらいから)
寒いと感じる日も多くなってきましたね。
お鍋を食べたいような日には、
「肉団子白菜巻きスープ煮」(1080円)をお勧めします。
ロール白菜の甘醤油煮込みとでもいいましょうか。
少し和テイストな、ほっかほかメニューです。
体の芯まであたたまります。
お持ち帰りしていただくこともできます。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/15-11-01/

● ワインお持ち込みサービスのお知らせ
11月は、ファーストドリンクをご注文いただけると
お持ち込みワインのお持ち込み料を1本無料といたします!
11月はボジョレーヌーボー解禁ですね。
白龍のお食事とご一緒にフレッシュなワインを
楽しんではいかがですか?
1本目はボジョレーヌーボーを空けて
2本目は好きなワインを飲みながらなど、
この季節ならではのイベントを
お気軽に楽しんでいただければと思います。
ファーストドリンクを皆様で御注文いただければ、
そのグループはボジョレーヌーボーに限らずワインを
1本は無料でお持ち込みいただけます。
2本目からは一本に付き150円×御人数様で申し受けます。
ワインをお持ち込みの際には
スタッフまでお知らせください。

● 会員様特典
引き続き忘年会等のご予約特典です。
このメールマガジンをご覧になって
宴会コースをご予約くださった幹事様のグループには
紹興酒を一本1600円のサービス価格でご提供いたします。
店内で飲みきっていただければ本数に制限はございません。
こちらの特典は、ご宴会が11月末日までにおこなわれ、
お食事のみで3240円(税込)以上のコースメニューから
ご利用いただけます。
他のサービスとの併用は出来ません。
すでにご予約なさった方も、ご注文の際に
メールマガジンをスマホなどで表示して見せて下さるか、
プリントアウトしたものをお持ちいただければご利用可能です。

● 11月の営業予定と代休のお知らせ
7日(土)の夜は諸事情により
座席数を若干数減らしての営業となります。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが
どうぞよろしくお願い申し上げます。
23日(祝・月)は営業いたします。
翌24日(火)に代休をいただきます。
その他は通常通り月曜定休で営業いたします。
お休みの日にいらっしゃらないようご注意ください。
ご宴会シーズンとなりました。
店内貸し切りなどの予定は
決まり次第随時ブログでUPして参りますので
ご予約なしでご来店いただく際にはご確認ください。
https://www.tomato-tanmen.com/whitedragon/
お電話でのお問い合わせはこちらへお願いいたします。
ご来店いただいても満席の場合
しばらくお待ちいただくことがございます。
ご予約いただけると確実です。
03(5988)7330

次号は12月1日(火)に配信予定です。
配信エラーにより、届かないことがございます。
2日間過ぎても届かない場合は
info@tomato-tanmen.com
までご連絡ください。

___________________________________________________

このメールマガジンは『白龍の門』を利用して発行しています。
ご登録・解除の連絡は
webmaster@tomato-tanmen.com まで。

白龍トマト館ホームページ
http://www.tomato-tanmen.com

白龍トマト館メールマガジン配信サイト『白龍の門』
http://www.tomato-tanmen.com/whitedragongate/

ツイッター
http://twitter.com/tomatotanmen

facebook
https://www.facebook.com/hakuryutomatokan.tomatotannmen